パンやお菓子が大好きなのでたまにはグルテンフリーに
私も私の家族も小麦粉が大好きです。
パンや洋菓子はもちろん、うどん、ラーメン、パスタ。
朝、昼、おやつ、色々な時間に食べては幸せをかみしめています。
けれど、小麦粉のとりすぎは良くないようです。
小麦粉のグルテンは消化されにくいので腸への負担が大きく、腸の粘膜を炎症させてしまうこともあるようです。
でも、100%除去するのは難しいので、たまに小麦粉の代わりにグルテンフリーのオートミールを使いたいと思います。
今回はオートミールでパンケーキを作りました。
小麦粉を使ったパンケーキとは一味違いますが、ほんのり甘くふわふわしっとり。
おいしくいただきました。
小麦粉で作ったパンを食べた時の笑顔はやはりかけがえのないものです。
そして、当たり前ですが健康も大切です。
なのでグルテンフリーの食材を取り入れつつ、たくさんの笑顔を咲かせたいですね。
もちろんオートミールのパンケーキもとてもおいしくて、笑顔満開でしたよ。
グルテンフリー♪オートミールでパンケーキ
ふわふわ、しっとり食感のオートミールのパンケーキ。
ほんのり甘くて、水切りヨーグルトのソースを添えると栄養価アップな上デザートのような豪華さに。
我慢しないで、おいしい笑顔咲かせましょう。
材料(小6枚分)
- オートミール 120g
- 牛乳 250ml
- 卵 2個
- 砂糖 大さじ1
- 塩 一つまみ
作り方
①オートミールに牛乳を入れて30分程度ふやかします。
②卵に砂糖を入れてハンドミキサーでクリーム状になるまで泡立てます。

③オートミールと塩を②のボールに入れて混ぜたら生地の出来上がり。
④フライパンを強火で熱し、サラダ油又はバターをひいて、弱火にしてから生地を焼きます。
⑤両面焼いたら出来上がり!

感想
お砂糖を加えた水切りヨーグルトとキウイを添えて出すと、子どもが大喜び!
デザートのようです。
でも見た目だけでなく、タンパク質とビタミンを補えて栄養もばっちり。
そして、パンケーキはふわふわしっとり。
ほんのり甘い生地はそのままでもおいしいですが、キウイヨーグルトと絡めて食べてもgood!
甘酸っぱさ、クリーム感がパンケーキとよく合います。
ちなみに水切りヨーグルトを作る時に出た液体(ホエー)をお肉に漬けておくとお肉がやわらかくなりますよ。
なにはともあれ、オートミールのパンケーキ。大成功です。
簡単ですのでもしよかったら作ってみてくださいね。