食事メニュー

ワタリガニでうま味たっぷり寄せ鍋

ワタリガニの魅力

ワタリガニがとても安く手に入ったので

ワタリガニ入りの寄せ鍋を作ることにしました。

安かったので身自体にはあまり期待できませんが、

カニの出汁にはグルタミン酸などのうま味成分が含まれているので

出汁用に入れるだけでも鍋がぐっと美味しくなるのです。

しかもカニが入っているだけで豪華に見えて、それだけで喜んで食べてくれます。

それでは、一石三鳥(三カニ?)以上のワタリガニの寄せ鍋を作っていきたいと思います。

寄せ鍋の出汁レシピ

ワタリガニ

液体こんぶ出汁   大さじ1

水         800ml

料理酒      おたま1杯  

しょうゆ     大さじ1

味噌      おたま1/4杯

昆布だしを合わせることでさらにうま味アップを狙いました。

お味噌のコクがさらに具材をおいしくしてくれることを祈って味噌ベースにしました。

ちなみに味噌だけは具材に火が通ってから最後に入れます。

味噌を煮立ててしまうと、香りが飛んだり、ざらざらした舌ざわりになってしまうので、

味噌汁でもなんでもお味噌を使う時は最後に入れると覚えておいてくださいね。

寄せ鍋具材のポイント

大根

白菜

白ネギ

霜降りひらたけ

豚肉

鶏肉のつみれ団子

豆腐

マロニー

うどん

冷蔵庫にあったお野菜ですが、たーっぷり入れてます。

カニの出汁がしみ込んだお野菜はそれはそれは美味しいので、とろとろになるくらい煮込んでいます。

白ネギですが、白い部分しか食べない方もいると聞いてますが、青い部分も食べることができます。

カロテンやビタミンCなどは青い部分の方が多く含まれているので捨てるのはもったいないです。

また青い部分はお肉の臭みもとってくれるそうなので、お鍋の際は是非1本まるごと使ってください。

ちなみに青い部分はやや硬く歯ごたえがあるので、白い部分は斜め切り、青い部分は輪切りにしています。

うどんについて

うどんは〆で入れる方が多いかと思いますが、我が家は最初から入っています。

子どもはうどんを主食に肉や野菜を食べていくので、最初から入れた方が喜ばれてます。

旦那も白いご飯に鍋を食べるので〆になくても特に問題なく。

そして、私も次の日の朝食に鍋の残りで雑炊ができるので、楽だし次の日の楽しみがあるので、ずっとこのスタイルになっています。

皆さんももし良ければ、やってみてください。

特に鍋にするとお子さんの食べる物がない又はお肉ばっかりという方は

うどんもあると野菜が食べやすくなると思います。

感想

それではいただきます!

やはりカニの破壊力は半端なく、出汁がメインと割り切っていましたが、

みんな身も食べようと頑張っています。

お肉がおいしいことはもちろんですが、

お野菜、お豆腐、マロニー、うどんすべてにカニの出汁がからまっておいしい♡

ワタリガニがお安く手に入ったら、また作ろうっと♪