リピートしている敦賀市のむきえび
2年連続敦賀市のむきえびをふるさと納税でいただいています。
特大ブラックタイガーのむきえびが1キロ入って超お得なうえ、
ぷりぷりでおいしくて、むく手間もかからないのでとっても便利なんです。
背ワタもきれいにとってくれているので、あとは本当に調理するだけです。
色々な食べ方があると思うのですが、簡単かつおいしいのでどうしてもエビマヨにしてしまいます。
身が大きくてぷりぷりしているところに、マヨネーズが絡んで激うまです。
↓楽天のふるさと納税のサイトです↓
【ふるさと納税】【背ワタなし】大型むきえび(高級ブラックタイガー)1kg/約50〜80尾 【蟹・カニ・海老・エビ】(クラウドファンディング対象)
簡単エビマヨの作り方
ぷりぷりのエビにマヨネーズが絡んで、言わずもがな大人も子どもも大好きな味!
材料(4人分)
- むきえび 12~16尾
- 小麦粉 適量
- にんにく 1片
- マヨネーズ 大さじ3
作り方
①冷凍えびの場合は水につけて解凍します。
②解凍したら小麦粉をまぶします。にんにくをスライスします。
③フライパンにサラダ油をひき、にんにくとエビを炒めます。
④エビに火がとおったら、マヨネーズを入れて和えたらできあがり!

冷凍の小籠包の焼き方
最近近くに無人の餃子屋さんができました。
冷凍餃子や小籠包が売っているのですが、おいしくて手間がかからないので重宝してます。
冷凍小籠包の焼き方
①フライパンにサラダ油をひいて、小籠包を感覚をあけて並べます。
②下に焼き色がついたら、2cm程度お湯を入れて蓋をして蒸し焼きにします。
③水分がなくなったらできあがり!
感想
下処理されているのでめっちゃくちゃ簡単です。
そして、めっちゃくちゃおいしいです。
ぷりぷりです。
こくうまです。
1個1個大きくてしっかりとエビの味がします。
簡単でおいしいので、いつもエビマヨにしてしまいます。
みなさんんももしよかったら作ってみてくださいね。
