ゆであずき缶であんこ食パン
今日は粒あんがたっぷりの食パンを作りました。
あんこ食パン。
魅惑的な響きですよね。
あんパンよりも朝食向きで、食パンよりもデラックス。
このパンがでてきたらテンションあがる!そんな食パンです。
生地もおいしい!しっとりあんこ食パンのレシピ
しっとり。さっくり。
ほんのり甘くてバターが香る生地にあんこが組み合わさって、どこを食べても美味しい食パンです。
材料(1斤)
牛乳 190ml
強力粉 220g
アーモンドパウダー 30g
バター 20g
砂糖 30g
塩 3g
ドライイースト 3g
茹で小豆(砂糖入り、低糖) 165g
作り方
①材料の牛乳~ドライイーストまでをホームベーカリーにセット。ホームベーカリーのパン生地機能を使用します。
②打ち粉をしたまな板に生地をのせて、まるくまとめて15分ほど寝かせます。固くしぼった布巾をかぶせて乾燥を防ぎます。
③生地をめん棒でのばして、あずきを均等にのせ、くるくるとまく。
④生地をホームベーカリーに入れて、発酵コースで50分ほど発酵させる。
⑤ホームベーカリーの「焼く」コースで45分ほど焼いたら完成です。
※③生地を伸ばす際ですが、幅15cm以内だとホームベーカリーにおさまりますが、
ホームベーカリーにおさまりきらなかった場合、生地を半分に切って切り口を二つ上に並べてホームベーカリーにセットしましょう。
過発酵について
発酵とはイーストがパン生地の糖分を分解しガスやアルコールを発生させることです。
パンが膨らむのはグルテンの中に発生したガスをためることで膨らみます。
パン作りで発酵は大切な工程で1次発酵、2次発酵と2回発酵させます。
1次発酵では生地をふんわり膨らませることが目的で2倍から2.5倍くらいにふくらませます。この発酵で小麦の風味も引き出してくれます。
2次発酵では生地を焼いた時に一番ふくらむように、生地が最大にふくらむ直前までふくらませます。
発酵させすぎた状態を過発酵といいます。1次発酵で過発酵になってしまった場合は2次発酵の時間を少なくしたり、ベンチタイム(丸めた後生地を休ませること)不要のパンにすることで修復可能な場合があります。
2次発酵で過発酵させてしまうと、アルコール臭が強くなり、生地もパサパサになってしまいます。
私も2次発酵が終わった後放置してしまったら、アルコール臭が強くなってしまい、かなり良いように表現すると酒まんじゅうのようなパンになってしまいました。
夏場は特に気温が高く発酵がすすみやすいので、イーストの量を減らす、材料を冷やすなど工夫が必要です。
また、2次発酵が終わったらすぐに焼くようにしましょう。
感想
きれいな焼き色で焼きあがりました。
牛乳やバターを使うと焼き色がつくのでそのおかげでしょうか。
断面からも伝わるかと思いますが、しっとりしています。
そこにほどよく粒が残ったあずきがどっさり。
でもあずきでない部分もほんのり甘くておいしいです。
みんなあっという間に食べてしまいました。
これなら朝の憂鬱も吹き飛びます。
また、作ろう。次はもっと渦巻にしよかな♪