食事メニュー

どどーんと!がっつり春巻き

ボリューム満点で意外と簡単な春巻き

私が作る春巻きは豚ひき肉を使っていてボリューム満点です。

白菜やにんじんなどお野菜ももちろん入れるのですが、それでもお肉のジューシーさが主役。

普段、カロリーを気にしていたり、栄養バランスを気にしていたりする私ですが、

それでも、お肉を食べてにっこり輝くあの笑顔、健康と幸せはここにある気がします。

ドバーと溢れる肉汁を大きな口を開けて、目を輝かせて食べることができたなら、

それはやはり幸せで、それがあるから毎日頑張れるのだと思う。

ただ、実は春巻きを作り始めたのは結婚10年以上たってからです。

餃子やシュウマイは作っていたのですが、春巻きは面倒な上に油で揚げるのがちょっとって思っていました。

でも、ある時気づいたのです。

春巻きの皮が大きいことに。(めちゃ単純((´∀`)))

餃子だと50個とか作ったりするのですが、春巻きの皮は大きいので10枚入り。

10個で家族みんなおなかが満たされるなんて、餃子より楽じゃない?

巻き方もパッケージの裏側を見ると折り紙のようで簡単そう。

ひし形に皮を置いて真ん中より少し手前に具を横に乗せると、

後は横側を折って、手前から巻いていくだけ。

中の具材を用意するのが大変かなと思っていたのですが、

私の中華にはチーズと創味シャンタンという安定感抜群の助っ人がいる。

これはもう作るしかない!ということで作り始めました。

手順はこんな感じです。

レシピ

①白菜(又はキャベツ)、にんじんを細かくきり、耐熱ボウルに入れてレンジで3分ほど加熱します。

↑レンジでチンすることにより、野菜がしんなりしていっぱい食べられます。

②レンジから野菜をとりだし、料理酒大匙1ほどいれ、とろけるチーズ、創味シャンタンで味付けをします。

③野菜が冷めたら、豚挽き肉をいれてよく混ぜます。

④最後に香りづけにごま油を入れて混ぜたら、具は完成。

⑤春巻きの皮をひし形に置き、真ん中より少し手前に具を横に乗せて、皮の両端を折れば、あとは手前からくるくる巻いて春巻きの形にします。

⑥形が整ったら、フライパンに少し多めの油をひき、揚げ焼きにする。

感想

作ってみると、難しいと思っていた春巻きがとっても簡単にできました。

そして子どもたちの反応は、、「うまー!」目を輝かせてくれました。

作り甲斐があるとはこのことです。

この瞬間のためにご飯を作っているのかもと思うくらい、嬉しいですね。

自分も食べてみると、がっつりだけど、味付けがシンプルなのとお野菜のおかげか

そんなにくどくなく、何個でもいけるかも!と錯覚してしまうくらいです。

もし、春巻きを難しいと思っている方がいたら、一度トライしてみてください。