mamekoのとろけるキッチンへようこそ♪
グミって手作りできるの知ってましたか?
私は小学生の娘から聞いて初めて知りました(;^_^A
でも、私がよく買う「森永のクックゼラチン」の箱にも
「グミもマシュマロも!」と書いてありました。
森永のクックゼラチンは溶けやすい粉ゼラチンなので作りやすいんですね。
なので、娘とさっそく作ってみました。
材料は、ジュース(100ml)、砂糖大さじ2、ゼラチン10gのみでOK!
材料たくさんいるのかと思いきや、とってもシンプル。
そして、火を使わずレンジで2分加熱するだけ。
とってもとっても簡単です。
子ども一緒のお菓子作りにピッタリです。
ジュースは色々試せると思いますが、
せっかくなので色がはっきりしている野菜ジュースや
濃いぶどうジュースなどが可愛いかなと思います。
食べると本当に、食感も味もグミです。
お子さんの初めてのお菓子作りにもぴったりかもしれません。
簡単、おいしい、可愛い♡
是非作ってみてください。
材料3つの手作りグミ
ジュースは明治のそれいけアンパンマン やさいとりんご を使いました。
着色料なしでも綺麗なオレンジ色になるのでおすすめです。
125mlなので、あまった25mlはコップに入れて子どもがゴクゴク(⋈◍>◡<◍)
そんなおまけがあるのも手作りお菓子の楽しみ!?かな。
砂糖の分量は色々なレシピがありますが、大さじ1だと少し甘みが少ないかなと思うので
大さじ2にしました。
型は100均のシリコン型やシリコンのトリュフ型を使いました。
何もしなくても、綺麗にはがせて使いやすかったです。
材料(直径3センチ約20個分)
- ジュース 100ml
- 砂糖 大さじ2
- 粉ゼラチン 10g
①タッパーなどに粉ゼラチンを敷き詰めます。
一か所にお山になるようにではなく、まんべんなく広がるようにします。
②ジュース、砂糖をいれて、菜箸で混ぜます。
③レンジ500wで2分温めます。
④ゼラチンが綺麗に溶けていることを確認したら型に入れて冷蔵庫で30分ほど冷やしたら出来上がりです。
※ゼラチンが残っていたら追加で30秒ほど温めます。
※大きいお皿の上に型を乗せてから、型に液体を流し込むと
冷蔵庫への移動が楽です。
↑DAISOの型。アイスの形で可愛かったです。
入れる時に周りにこぼしてしまっても、
固まったらそちらも綺麗にとれました(〃艸〃)
ゼラチンを綺麗に溶かすコツ
市販のグミみたいにゼラチンがダマにならずに溶けてくれるか心配でしたが
綺麗に溶かすことができました。
もちろん。森永のクックゼラチンがすごいのですが、
あえてポイントをいうとすると、ゼラチンに液体をかけることです。
液体にゼラチンをいれるより、はるかにダマにならずに綺麗にとかすことができます。
さらに、ゼラチンは山のように一か所に盛るのではなく、平たくしておきます。
なので、ボウルよりもタッパーのようなある程度面積が広い容器のほうが作りやすいです。
色々応用できるので、ゼラチンがダマになってしまって悩んでいる方、
是非この方法を試してみてください✨