食事メニュー

糖質オフのキャベツ春巻き

キャベツ春巻き

mamekoのとろけるキッチンへようこそ♪

テレビで春巻きのお店が紹介されていたので無性に春巻きが食べたくなりました。

でも、春巻きの皮が家にないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

そして、揚げるとカロリーがΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ふと、以前大根で餃子を作ったのを思い出しました。

今家に大きなキャベツ一玉があります( ̄ー ̄)ニヤリ

これはもう、キャベツで春巻き作れってことでしょう✨

というわけで、キャベツで春巻きを作ってみました!

気に入ってもらえるかドキドキでしたが、大好評(o^―^o)ニコ

気持ちいいくらい食べてくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

揚げずに、糖質オフの野菜たっぷり!

いいことづくめキャベツ春巻きです。

キャベツ春巻きの作り方

キャベツは大きすぎると、食べにくいので、

1/2枚で一つ作るイメージがちょうどよいです。

材料(4~5人分)

  • キャベツ   6枚
  • 豚ミンチ   約400g
  • 野菜(にんじん、たけのこ、しいたけ、ピーマン等お好み)
  • 創味シャンタン   小さじ1
  • チーズ   お好み
  • 料理酒   大さじ1

作り方

①キャベツは巻きやすいように茹でておきます。

②野菜は細切りにして、耐熱容器でレンジで1分加熱しておきます。

③豚ミンチ、創味シャンタンをボウルに入れてこねます。

④野菜とチーズを入れてさらにこねたら、12等分します。

⑤キャベツで④を巻いていきます。

※キャベツ柔らかい分の上に具材を置いて包み込むと巻きやすいです。

⑥フライパンを熱し、サラダ油をひいて、⑤を乗せます。

⑦料理酒大さじ1(分量外)を入れて蓋をして、弱火から中火で蒸し焼きにしたらできあがりです。

キャベツ春巻き

上にもチーズを散らしてみました。

とろーり溶けていい感じ♡

タレなしでもおいしいです。

こってりしすぎず、でもさっぱりでもなく、

お肉のジューシーさと野菜を一緒に味わえます。