ぷるんと簡単スイーツ
最近食後のデザートにゼリーを作っています。
フルーツの缶詰を丸ごと使ったゼリーはフルーツがたくさん入っていてとっても喜んでもらえるのですが、毎日食べているといつか飽きられるのではないかと戦々恐々。
そこで思いついたのが小豆を使ったミルクゼリーです。
和のゼリーといえば寒天のイメージですが、ゼラチンを使っているのでぷるんとしていてなめらか。
甘い小豆ミルクのほっこりまったりひんやりスイーツです。
小豆ミルクゼリーの作り方
ほっこりまったりぷるんとひんやりスイーツです。
ぷるんとした食感の小豆ミルクのゼリーは老若男女問わず大好きな味です。
材料(4人分)
- 牛乳 300ml
- 砂糖 大さじ2
- 小豆缶詰 120g
- ゼラチン 5g
作り方
①ゼラチンを5倍の水でふやかしておく。
②牛乳、砂糖、あずきを小鍋で沸騰しないように弱火であたためながらまぜる。
③砂糖がとけたら、火をとめゼラチンをいれてよくまぜてゼラチンを溶かします。
④器に入れたら完成です。

フルーツ缶とゼラチンだけで作るフルーツゼリーの作り方
フルーツの缶詰を丸ごと使った超簡単ゼリー。
材料2つと侮るなかれ。
シロップ部分の甘いぷるんとゼリーに果物がゴロゴロ。
とってもおいしいですよ。
材料(6人分ほど)
- フルーツ缶詰4号缶(お好み) 1缶(総量425g)
- ゼラチン 5g
作り方
①ゼラチンを5倍の水でふやかす。
②フルーツ缶を小鍋に入れて、弱火であたためながら、ゼラチンを入れてゼラチンを溶かす。※沸騰しないように注意。
③器に入れて冷蔵庫で冷やしたら完成です。


感想
ゼリーがおいしい季節になりました。
なめらかでぷるんとした食感は喉を癒してくれます。
小豆ミルクゼリーはぷるんとした食感にほっこり小豆とまったりミルクで喉も心も和むおいしさです。
小豆はともすれば暑い時期食べにくかったりしますが、これなら全然OKです。
旦那さんに「コンビニで売ってそう!」と言ってもらえました✨
デパ地下ではありません(笑)。でもその通りです。
コンビニスイーツは日常ふらっと寄って気軽に食べられるおいしいスイーツ。
小豆ミルクゼリーはまさにそんな感じです。
フルーツ缶をまるごと使ったゼリーはレシピを載せるほどではなかったかもしれませんが、
最近ほぼ毎日食べている定番ゼリー。
でも今のところ飽きたという声はなく、「ゼリーちょうだい!」といつも目を輝かせて歓迎してくれます。
缶詰は色々なフルーツを混ぜたり、みかんのみなど単独で作ったり。
思い切ったアレンジもいつかしたいなと思うのですが、このゼリーが好評すぎて結局いつも同じのを作っています。
今年、今まで作ってきたゼリーの量を1カ月足らずで更新してしまいました。
みなさんも、もしよかったら作ってみてくださいね。