mamekoの「とろけるキッチン」へようこそ。
家族のとろける笑顔、元気な身体、明るい家計をモットーに毎日料理を作っています。
スーパーで手に入らないような特別な材料は使わずに、簡単に作れておいしくて元気になれる料理、お菓子、パンをブログで紹介しています。
もし良かったら最後まで見てくださいね。
材料2つでバーベキューソース
ケチャップとお好み焼きソースで簡単バーベキューソースを作りました。
だしの香りがしてマイルドな和風バーベキューソースはケチャップよりも酸味が少なくて子どもたちにも大人気!
チキンハンバーグは合挽のハンバーグより少しあっさり目なのでタレをどうするか悩むのですが、このお好みバーベキューソースだとコクがでて食べ応えもでて満足度2割増しになりました。
チキンハンバーグとお好みバーベキューソースのレシピ
チキンハンバーグのたれにお好み焼きソースで作るバーベキューソースを合わせました。
ジューシーさ、コク、全て2割増しで家族にも大人気!
もう1つちょうだいとおかわりねだられちゃいました。
チキンハンバーグの材料(4人分)
- 鶏ひき肉 350gほど
- 卵 1個
- ケチャップ 大さじ1
- 塩 一つまみ
- パン粉 適量
バーベキューソースの材料
- ケチャップ 大さじ2
- お好み焼きソース 大さじ1.5
作り方
①材料全てよくこねて、ハンバーグの形にして、フライパンで焼きます。
②片面に焼き色がつくと、ひっくり返し、もう片面も焼き色が付くとお湯を1cmほど入れて蓋をして蒸し焼きにします。
③フライパンの水分が完全になくなる前に、ケチャップとお好み焼きソースを合わせて、フライパンに入れてハンバーグに絡めれば出来上がり!
※ソースは煮詰めすぎると焦げてしまうので、ハンバーグは火が通ってからソースを絡めた方が良いです。

ハンバーグは蒸し焼きでふっくらジューシー
ハンバーグをふっくらジューシーに仕上げるこつは水を入れて蒸し焼きにすることです。
両面に焼き色をつけることで、外側がコーティングされて肉汁が逃げないようにします。
そして、水を入れて蒸し焼きにすることでふっくらジューシーになります。
簡単なので、是非試してみてくださいね。
感想
「めっちゃおいし~!」
チキンハンバーグ自体、子ども達が喜ぶメニューなのですが、今回は喜び方が違います。
ケチャップで食べるよりコクがあってまろやかで、チキンハンバーグとの相性めっちゃ良いです。
材料2つでできるので、是非作ってみてくださいね。