あけましておめでとうございます。
2020年の12月に当ブログ「とろけるキッチン」を始めたので1年と少しが経ちました。
料理の腕、知識、文章力もまだまだですが、みなさんの役に立つ情報を発信していけるよう頑張りたいと思います。
2023年最初の記事は今年の抱負にしようと思います。
それはずばり、資格取得と家庭と仕事の両立です。
あれ?料理や育児はどうなったとお思いですよね。
詳しく説明させてください。
今年の目標①食生活指導士の資格取得
料理について、栄養について、独学でやっていたのですが、最近女子栄養大学の通信講座を受け始めました。
「栄養と料理」という講座なのですが、何をどのくらい食べたら良いかという栄養面や調理方法を学んでいます。
無事その全過程を修了すると食生活指導士という資格が取得できるので、資格取得を今年の目標その①に掲げました。
資格という形よりも、きっと学ぶ中身の方が大切なのですが、でも何か目に見える成果、目標がないと、重い腰をあげること、継続することって難しいですよね。
なので目標は資格取得ですが、この勉強を通して、おいしい料理を作れるようになりたい。
家族の健康を支えたい。
そう思っています。
そして、学んだことをブログでも還元したい。
それが目標です。
今年の目標②家庭と仕事の両立
4月に一番下の子が1歳になるので仕事復帰が待っています。
家事育児に100%割り振っている頭、時間を変えなければいけません。
それでも、だからと言って子ども達の事を全く見れなくなる、寂しい思いをさせてしまっては本末転倒です。
子どもの成長を見守り、家族の時間も大切にしながら、仕事も頑張る。
これが目標です。
もちろん現実は甘くないことは重々承知です。
1年超のブランクで仕事についていくだけで必死かもしれません。
でも、だからと言って最初からあきらめてはいけないですよね。
職場にも家族にも、双方に迷惑をかけることがあるかもしれません。
でも、それでも、私がいることで「良かった。」と少しでも思ってもらえるように頑張りたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
なんだか、お堅い幕開けになってしまいました。
明日からは、子ども達と作ったロールケーキや、和食に飽きたので作ったパウンドケーキ、パンの記事を書いていく予定です。
素人ならではのコツや、簡単レシピ、栄養に関する豆知識など、紹介していけたらと思っています。
今年も精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

